
猛威を振るった新型コロナウイルス感染第5波もようやくおさまり、街にいくばくかの活気が戻りつつあるのを感じる今日この頃です。しかし、ほとんどすべての会議がウェブ開催という状況に変わりはなく、本研究会も対面での開催を泣く泣く断念し、今回も完全ウェブ開催となります。しかし、みなさんとより良い滅菌管理、感染制御を目指したいという熱い思いは変わりません。
今回は、10月20日に公開された新しい滅菌保証ガイドラインをメインテーマにしました。何を目指して、何が変わって、誰をメインターゲットにしてガイドラインが改定されたのか、策定にあたられた委員のみなさんと、それを使う現場の責任者・管理者をシンポジストに招き議論します。特別講演では、医師でありながら第1種滅菌技師の資格をお持ちの水谷先生に、滅菌管理の重要性を熱く語っていただきます。教育講演・感染症基礎講座でも当研究会役員の熱い講演が予定されています。
秋深いにもかかわらず、かなり暑苦しい研究会になりそうですが、ぜひご参加いただきたいと存じます。
研究会概要
開 催 日:2021年11月20日(土)
申込受付 :10月22日(金)~
時 間 :9:15開場 10:00開始 16:05終了予定
場 所 :Zoomウェビナー(WEB開催)
定 員 :450名
単位取得数:5単位
参 加 費:3,000円
※参加お申込時にお支払いいただきます。
※お支払い方法はクレジットカードまたは銀行振込(Pay-easy)による事前払いのみです。
※領収書は研究会誌と共にお送りします。
※理由の如何にかかわらずお支払い後の返金は承っておりません。
※参加状況をZoomを使って記録するため1メールアドレスにつき1名(1アカウント)のみ申込が可能です。
※参加申込・決済は「イベントペイ」を利用しており、安全にご利用いただけます。
※お申込の際は「eventpay.jp」からのメールを受信できるように設定してください。
※Pay-easy(ペイジー)についてご不明な点がありましたら「お支払い方法について」または「ペイジーよくある質問」をご覧ください。
プログラム(敬称略)
1.【教育講演】
「品質マネジメントシステム」はじめの一歩
栗原 靖弘(株式会社ウドノ医機 学術部 専門部長)
2.【シンポジウム】
「医療現場における滅菌保証のガイドライン2021」
1)ガイドライン2021の解説
木村 登(スリーエムジャパン株式会社 医療用製品技術部 スペシャリスト)
橋本 彰(株式会社名優 研究開発部 部長)
2)ガイドライン改定内容の確認
松本 敏明(鴻池メディカル株式会社 東京都健康長寿医療センター)
3)中材管理責任者の立場から考える新ガイドラインの実践
村越 智(東京大学医学部附属病院 手術部 講師)
4)総合討論
座長:深柄 和彦
3.【感染症基礎講座13】
「どげんかせんといかん! ~FightingコロナからWithコロナへ~」
大西 真裕(東京医療学院大学 保健医療学部 看護学科 基礎看護学 助教)
4.【特別講演】
「滅菌は医療の基礎で担当者は病院を支えている」
水谷 光(千船病院 麻酔科部長・手術中材センター長)
5.ディスカッション